論文
海外誌
- Shirai K, Qiu S, Minowa H, Hashita T, Iwao T, Matsunaga T.
Air-liquid interface culture and modified culture medium promote the differentiation of human induced pluripotent stem cells into intestinal epithelial cells.
Drug Metab Pharmacokinet. 55;100994:2023.
- Sakai Y, Matsumura M, Iwao T, Matsunaga T.
Culture methods focusing on bile canalicular formation using primary human hepatocytes in a short time.
In vitro cell dev biol anim. 59(8);606-14:2023.
- Kitaguchi T, Ito M, Ohno K, Ota N, Kobayashi K, Sato H, Iwao T, Matsunaga T, Tanaka M, Hisaka A.
In vitro-based prediction of human plasma concentration of food-related compounds.
ALTEX. 40(4);595-605:2023.
- Noda M, Kikuchi C, Tarui R, Nakamura T, Murase T, Hori E, Matsunaga T.
Effect of Topiroxostat on reducing oxidative stress in the aorta of streptozotocin-induced diabetic rats.
Biol Pharm Bull. 46(2);272-78:2023.
- Nakamura T*, Hashita T*, Chen Y, Gao Y, Sun Y, Islam S, Sato H, Shibuya Y, Zou K, Matsunaga T, Michikawa M.
Aβ42 treatment of the brain side reduced the level of flotillin from endothelial cells on the blood side via FGF-2 signaling in a blood-brain barrier model.
Molecular Brain. 16(1);15:2023. *Co-first author
- Kanno T, Katano T, Ogawa I, Iwao T, Matsunaga T, Kataoka H.
Protective Effect of Irsogladine against Aspirin-Induced Mucosal Injury in Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Small Intestine.
Medicina. 59;92:2023.
- Noda M, Kikuchi C, Tarui R, Nakamura T, Murase T, Matsunaga T.
Effects of xanthine oxidoreductase inhibitors on reactive oxygen species produced in vitro from xanthine oxidase.
BPB reports. 6;189-192:2023.
国内誌
- Iwao T.
Utilization of human iPS cells for evaluation of drug disposition and mucosal damages in the small intestine.
Yakugaku Zasshi. 143(3);243-7:2023.
総説・著書・総合論文
- 松永民秀, 坡下真大, 岩尾岳洋.
「真の実臨床応用をめざした再生医療2023 リバーストランスレーションリサーチのいまと産業化のための技術開発」
実験医学増刊, 41 (2);134-138:2023.
新聞掲載
- PRESS RELEASE, 2023年1月17日
https://www.nagoya-cu.ac.jp/press-news/202301171000/
「イベルメクチンが抗 HBV 作用を有することを発⾒」
(論文タイトル)
Ivermectin Inhibits HBV Entry into the Nucleus by Suppressing KPNA2.
(イベルメクチンはKPNA2 を抑制することでHBV の核への侵⼊を阻害する)
掲載誌「Viruses」, 14(11);2468:2022.
- 中日新聞, 2023年1月5日
「薬の包装シート、アルミとプラに分別して再生 名古屋市立大が実証実験へ」
学会発表
シンポジスト・口頭発表(国際学会)
- Takahiro Iwao (Invited)
Human iPS cell-derived intestinal cells for evaluation model of the intestinal absorption process.
Characterization of new human induced pluripotent stem cell-derived intestinal epithelial cells and their application to an integrated small intestine liver device.
2023 International joint meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 (ICCP450) and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (JSSX) (2023 ICCP450/JSSX). Sep. 28, 2023, (Shizuoka, Japan).
シンポジスト・口頭発表(国内学会)
- 望月清一,今倉悠貴,諸橋康史,山﨑奈穂,岩尾岳洋,松永民秀,中村健太郎.
ヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞(F-hiSIEC™)の特性と薬理モデルとしての有用性.
第97回日本薬理学会年会, 神戸, 2023年12月16日.
- 田口りか, 堀英生, 供田将志, 神保美紗子, 浅井治行, 間瀬定政, 白川茉由, 大澤伸夫, 長谷川照恭, 鈴木匡
薬局・病院による使用済み医薬品PTPシートリサイクル実効性の検証
第33回日本医療薬学会年会, 秋田, 2023年11月3日
- 堺 陽子,岩尾岳洋,松永民秀,長田茂宏.
ヒト凍結肝細胞を用いた短期間で毛細胆管を形成する培養法の確立.
第73回日本薬学会関西支部総会・大会, 神戸, 2023年10月14日.
- 横井杏菜, 吉永千裕, 水野正子, 水野紀子, 浅井治行, 山田葉子, 三宅宏季, 石川友康, 供田将志, 菊池千草, 堀 英生, 鈴木 匡(口頭発表)
薬局から他職種への在宅支援情報データ解析による薬剤師情報提供の有用性に関する考察
日本薬学会第143年会, 2023年3月25–28日
ポスター発表(国際学会)
- Kitaguchi T, Shirai K, Ogawa I, Matsuda T, Ohno K, Kobayashi K, Iwao T, Tanaka M, Matsunaga T.
Improvement of predictability of human oral absorption of glycoside compounds by modified culture method of human iPS cell-derived small intestinal epithelial cells.
2023 International joint meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 (ICCP450) and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (JSSX) (2023 ICCP450/JSSX). Sep. 28, 2023, (Shizuoka, Japan).
- Sato H, Nakai K, Hashita T, Iwao T, Matsunaga T.
Evaluation of receptor-mediated transcytosis using human iPS cell-derived brain microvascular endothelial-like cells
2023 International joint meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 (ICCP450) and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (JSSX) (2023 ICCP450/JSSX). Sep. 28, 2023, (Shizuoka, Japan)
- Shirai K, Fukaya M, Sakai Y, Iwao T, Matsunaga T.
Characterization of new human induced pluripotent stem cell-derived intestinal epithelial cells and their application to an integrated small intestine liver device.
2023 International joint meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 (ICCP450) and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (JSSX) (2023 ICCP450/JSSX). Sep. 26, 2023, (Shizuoka, Japan).
- Matsunaga T, Onozato D, Ogawa I, Iwao T.
Generation of human iPS cell-derived intestinal organoids to use for mucosal damage and intestinal fibrosis models.
57th Congress of the European Societies of Toxicology (EUROTOX 2023). Sep. 11, 2023, (Ljubljana, Slovenia).
ポスター発表(国内学会)
- 横井杏菜, 堀英生, 水野正子, 水野紀子, 浅井治行, 山田葉子, 三宅宏季, 石川友康, 供田将志, 菊池千草, 鈴木匡
薬剤師と多職種間の在宅報告書のカテゴリ分析による情報共有の活性化に関する調査研究
第33回日本医療薬学会年会, 秋田, 2023年11月5日
- 武田涼馬, 森下匠, 堀英生, 坡下真大, 岩尾岳洋, 松永民秀
ヒトiPS細胞由来動脈様血管内皮細胞の炎症ストレス応答性の評価
第11回日本くすりと糖尿病学会学術集会, 神戸, 2023年9月3日
- 田口りか, 寺島純一, 堀英生, 鈴木匡
プロトコールに基づく病院薬局連携による心不全患者2週間間隔フォローの実践検証
医療薬学フォーラム2023第31回クリニカルファーマシーシンポジウム, 山形, 2023年7月22日
- 邹 庆香,白井晃太郎,岩尾岳洋,松永民秀.
ヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞を用いた二糖分解酵素の活性評価.
合同会社メドテックコンサルティング創業記念学術集会, 東京, 2023年7月3日.
- 北村瑞基,岩尾岳洋,松永民秀.
小腸–肝臓2臓器連結デバイス(MS-plate)を用いた医薬品相互作用の評価系の構築.
合同会社メドテックコンサルティング創業記念学術集会, 東京, 2023年7月3日.
- 竹内規晃 西川斗偉, 坡下真大, 岩尾岳洋, 常喜祥子, 広瀬賢一, 山中 誠, 小柳 博, 畠山 健治, 松永民秀.
ヒトiPS細胞由来脳毛細血管内皮細胞を用いたBBB-on-a-chipの開発.
合同会社メドテックコンサルティング創業記念学術集会, 東京, 2023年7月3日.
- 中井佳穂、佐藤寛之、坡下真大、岩尾岳洋、松永民秀
ヒトiPS細胞を用いた血液脳関門モデルの作製とトランスポーター機能の評価及び改善
幹細胞を用いた化学物質リスク情報共有化コンソーシアム2023年度年会, 文京区, 2023年6月2日
- 佐藤寛之, 山下美紗季, 坡下真大, 岩尾岳洋, 松永民秀
ヒトiPS細胞由来脳毛細血管内皮細胞を用いた血液脳関門モデルにおける機能性評価
日本薬学会第143回年会, 札幌, 2023年3月25–28日
- 竹内規晃, 山下美紗季, 坡下真大, 岩尾岳洋 常喜祥子, 広瀬賢一, 山中誠, 小柳博, 畠山健治, 松永民秀
ヒトiPS細胞由来脳毛細血管内皮細胞を用いたBBB-on-a-chipの開発
日本薬学会 第143年会, 札幌, 2023年3月25–28日
- 蓑輪華子, 白井晃太郎, 岩尾岳洋, 松永民秀
薬物動態評価を目的としたヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞分化法の改良
日本薬学会第143回年会, 札幌, 2023年3月25–28日
- 今井優里, 小川勇, 岩尾岳洋, 松永民秀
乳酸菌とヒトiPS細胞由来腸管細胞との共培養系の確立
日本薬学会第143回年会, 札幌, 2023年3月25–28日